いつも、懲りずに温かい目でみにきてくださってる
皆様には感謝感謝です。
はじめの頃は(1年前です)、
ほのぼの感満載のブログだったのに、
再スタートさせてから、グダグダ話の多さに愕然としました。
なので今日は、女子的話をひとつ
私は、昔から香水が大好きなのです。
街で、いい香りですね~と聞かれた事が多々あるのです。
それも、女子ばかり(笑)はははっ
職場でも、私の香りが大好きといってくれる人たちがいてたのです。
ありがたいことです。✨
以前は仕事のご褒美に香水を買っていた私
いろいろもってますよ~

ところがちょっと問題が、、というのも
ここ最近、街中に柔軟剤の香りがプンプンするようになってから
「香害」という話がちらほら出るようになりましたよね。
周りの香りがきつすぎて気分が悪くなる方もいらっしゃるようです。
確かに香水の好きな私でも、とくに飲食店でのきつい香水が
嫌だなと感じますね。
たまに、とんでもなくバブリーな香水をプンプンさせている方も
まだいますね。懐かし~
私も香水きついわ~と影でいわれるのも嫌なので控えめに。
きをつけなきゃと実践している方法
その方法とは~✨
①香水(オードトワレが好ましい)を空中にプッシュしその下をくぐる。
すると全身に香りを纏えます。
それは、直接つけるよりまったくきつすぎず、歩くとふぁっ🎶と薫るようです。
意外と柔軟剤よりふんわりとしてますよ。
(最近の柔軟剤はかなりきつめに仕上がるようです)
好みとしましては、幸せな気分になれるローズ系をチョイス
意外と季節を問わないようなきがします。
フルーツ系だと春夏っぽい気がするときもあるかな。
理想は、すれ違った時にさりげなくいい香りがする女性✨
すごく素敵ですよね
②ここ最近はもっぱらおうちでは自然派の香りを楽しむようにしています。
アロマオイル(人工でないもの)をかわいいガラス瓶にコットンをいれ
その上から数滴たらします。
すると、ふ~んわり優しい自然な香りが楽しめるんですよ。
おでかけには、ティシュに数滴たらしてハンカチではさむ😃
やさしく香りますよ。
お部屋では、さわやかな気分でいたいので、オレンジやグレープフルーツ、
ベルガモット、レモンなどでしょうか。その日の気分によって楽しんでいます。
フルーツ系のさわやかな香りは気分がすっきりします。
それから先日、ショップの方に「女性に良いとされるもの」を聞いたので
購入しました♪
実はバラ(ローズ)のオイルを探しにいったのですが、数ミリでも、
ものすごくお高い~~!!
うわさには聞いていたが、お高い!
ちょっと日常的に使うものにしては予算オーバーでしたので、
ローズに近い香りはありますか? ということで
すすめられたのが、ゼラニウム
どんな香かといいますと、
私の感覚で「ローズの渋い系?深いグリーンのような」
もちろんローズを先に試すと、まったく別もので戸惑いますが。。(笑)
まあ、ローズは甘ぁぁ~いので、ゼラニウムは甘くないローズ系に感じる。
「ホルモンのバランスを整えたり、自律神経を整えてリラックス効果が
ありますよ。女性に人気の良い精油ですよ」とおっしゃったわ。
「えっ!女性にいいんですか?たとえば更年期とかは??」と、
妙に店員さんに食いつく私(笑)
「もちろん、更年期にもいいですよ~」
ほほう~それはいいね~と即、お買い上げです🎶
ローズにくらべて、かなりリーズナブルでした。
やはりローズは高級すぎて手が出ないな😞
お風呂に数滴落としアロマバスや、
お部屋で香りをひろげて楽しんだり。
どういう風につかおうかな~とワクワク
効果があるといいな
使ってみて今度効果のほどを書きたいと思います
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな