先日、美容室に言った話を昨日書きましたが、その続きです。
春だし、ちょっとイメチェン🎶 なんてかわいらしい事ではなく、
おでこのしわが、最近きになるので前髪を作ろうかどうしようかと、
思案していました😞
くだらない悩みだけど、切実な問題だ💥
かなり、勇気がいるわ~
本当は、前髪なんて作りたくないんだもんな~⤵⤵
でも、しわは隠せるよね。
どう?ダメ?
担当の方に
「おでこのしわが目立つから、前髪を切ろうかな~」と相談
今までの方だと、
「いいんじゃないですか~若く見えますよ✨切りましょう🎶」
と言ってたけれど、、
今回の担当の方は違ったんです!!
「え~っ、切らないほうがいいんじゃないですか?
かなりイメージ変わってしまいますよ?
ファッションもかえないといけなくなるかも。
どうでしょう?
顔立ちのバランスだったら今のほうが絶対いいですよ
本当は切りたくないんじゃないですかぁ~(笑)」
確かに!!見破られていた
ぐらついていた私の心が、一気にもとどおりになりました(笑)
シャキン💡
そうだよなあ~
今の中途半端な気持ちのままで前髪なんてつくったら
後悔しそう。
似合わないのに、若作りのおばさんになるところでした。
かなりイタイ感じになったと思う。
(顔立ちで、ロングに短め前髪ありは似合う方もたくさん
いらっしゃるとはおもうんですが 私の場合似合わない👊)
危なかったわ~
今までの担当者さんなら、
「そうですね~いいんじゃないですか~」と
賛成ばかりだったので、
今回かなり新鮮でした。
今回は、少し弱気になっていたので髪型を変えてしまうところでした💦
あぶないあぶない💦
アラフォーに似合う髪型なんて気にしなくていい
自分が納得できたり、似合っていたらそれでいい😃よね✨
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
2019年02月28日
2019年02月27日
美容室の相性ってありますよね
先日、美容室にいきました。
最近言っているところは、お店全体の感じもよく、
担当の方とも、すごく楽しく会話できていいお店です。
技術もすばらしい~❤
同い年くらいの、女性が担当です。
今までは、なぜかどこにいっても男性の担当ばかりだったので、
また違った良さが感じられました。
友人にいわせると、
男性の担当は恥ずかしいし気を使うから嫌だそうです(笑)
そうかな?
美容室って、お店の雰囲気とか担当の方とかってきになりません?
私は、気になるほうで今までよく美容室を変えてきました。
担当の方との相性、
得意な技術の相性
しゃべるトーンとか内容、
重要なのは、どういう感じにしてほしいかと伝えても、
細かなニュアンスとかまったく通じなくて
えええ~💦っというセットになって、びっくりなことも。
しゃべりかけられすぎて、時間がかかりすぎるのもしんどい💦
お店全体が、ギスギスしてるところもパス
若すぎる担当者さんだと、気遅れしてしまう💦勝手ですが(笑)
(友人たちも、そんなこといってたなぁ~、
妙にチャラチャラした会話の内容も困ったりするし)
それと、たくさん個人的なことを聞かれすぎるのも嫌すぎる
また、サービスがすごすぎるのも困りもの
どんなのかというと、、、
肩や腕をイケメンがさすってくれる😠
ここはどこ?? やめてくれ~
美容室なのに、そのサービスって💦こまるわ💦
という感じ
ようやくここは!と思えた時に限って、、
いい担当者さんは、すぐ独立されていなくなったりするんですよね
そのたびに、美容室探しがはじまる
そして、おっかけはしない!(笑)
なぜかというと
確かにカリスマな方も今までにいましたが、カリスマだけあって
素晴らしかったですが、、、😃 独立されてランクが上がると
価格が高くなっている気がする!
つきつめると、やっぱり雰囲気
センスがあう、という感じがいいかなあ
これって、かなり重要じゃないですか?
きれいになりにいっているのに、しんどいとか気をつかうなんて😞
ナンセンス!
やっぱり気が楽なところが、いいですよね~
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
最近言っているところは、お店全体の感じもよく、
担当の方とも、すごく楽しく会話できていいお店です。
技術もすばらしい~❤
同い年くらいの、女性が担当です。
今までは、なぜかどこにいっても男性の担当ばかりだったので、
また違った良さが感じられました。
友人にいわせると、
男性の担当は恥ずかしいし気を使うから嫌だそうです(笑)
そうかな?
美容室って、お店の雰囲気とか担当の方とかってきになりません?
私は、気になるほうで今までよく美容室を変えてきました。
担当の方との相性、
得意な技術の相性
しゃべるトーンとか内容、
重要なのは、どういう感じにしてほしいかと伝えても、
細かなニュアンスとかまったく通じなくて
えええ~💦っというセットになって、びっくりなことも。
しゃべりかけられすぎて、時間がかかりすぎるのもしんどい💦
お店全体が、ギスギスしてるところもパス
若すぎる担当者さんだと、気遅れしてしまう💦勝手ですが(笑)
(友人たちも、そんなこといってたなぁ~、
妙にチャラチャラした会話の内容も困ったりするし)
それと、たくさん個人的なことを聞かれすぎるのも嫌すぎる
また、サービスがすごすぎるのも困りもの
どんなのかというと、、、
肩や腕をイケメンがさすってくれる😠
ここはどこ?? やめてくれ~
美容室なのに、そのサービスって💦こまるわ💦
という感じ
ようやくここは!と思えた時に限って、、
いい担当者さんは、すぐ独立されていなくなったりするんですよね
そのたびに、美容室探しがはじまる
そして、おっかけはしない!(笑)
なぜかというと
確かにカリスマな方も今までにいましたが、カリスマだけあって
素晴らしかったですが、、、😃 独立されてランクが上がると
価格が高くなっている気がする!
つきつめると、やっぱり雰囲気
センスがあう、という感じがいいかなあ
これって、かなり重要じゃないですか?
きれいになりにいっているのに、しんどいとか気をつかうなんて😞
ナンセンス!
やっぱり気が楽なところが、いいですよね~
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
2019年02月26日
勘違いされて怒られた!
先日、粗大ごみの日があったのですが、
我が家も、使い物にはならないものを捨てました。
ものは大切に使う方ですが、もう限界だな~という感じで。
その日のごみ捨て場には、立派なものが捨てられていましたよ。
(へ~~っ、まあ断捨離ブームだからしょうがないよね)
我が家も、捨てるものがいくつかあったので数回ゴミ捨て場を
往復しました。
すると~ゴミ捨て場に怖い顔で待ち構えてます。
ご近所の高齢のおくさまが言うではありませんか!!
「お姉さん!こんな立派なもの捨てるなんてどうかしているわ!💢」
(私の事をお姉さんと呼ぶの(笑))
ええっ??
私動揺する。。。
「こんなの捨てずに使いなさいよ!バチがあたるわよ💢」
私(ええっ、、、そんなぁ。もうくたくたでダメだよ。
バチがあたるって怖いわ~そんなに捨てることは悪い事なのか?)
私「いやあ~それはもう使いすぎてダメなんですよ~。
もう全然だめなんですよ」
奥様「今どきの若い人は(若くないですけど(;'∀'))なんでも
捨てるのね~?」
私。。。(どうしよう、、罪悪感⤵⤵⤵)
「でも、もう新しいものを買ったのでもういらないんですよ」
奥様「じゃあ、、私がもらって帰るわよ💢」
私(ええっ?!あんななものを?まさか??)
いくらなんでも、、、と思っていましたら
奥様が、私の捨てたものではないものを手に取りました!
ああ、、、それは💥
私の捨てたものではありませんでした(笑)
私、「それは私が捨てたものではありませんよ~」
奥さまはきょとんとされている。少し間があいて、、
「ああ~~そうなのね~?お姉さんが出したものではないのね~
勘違いしたわ~ごめんなさいね~
これ、まだ新しいわよね?もったいないから~」といって
それをもって立ち去って行かれました💥
私は、勘違いされて怒られ損(笑)
その高齢女性は、娘さん家族と同居
お金持ちで物に困っていることなんかないような方です😞
もったいない精神ですね
そういえば、以前そこの娘さんがいっていたな~
「母親の部屋、すごくモノが多くて困っているのよ
いったいどこから、、と」
ああ、、、そういうことかぁ。
物を大切にする世代と断捨離世代の考え方は、なかなか難しいもの
ですね。
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
我が家も、使い物にはならないものを捨てました。
ものは大切に使う方ですが、もう限界だな~という感じで。
その日のごみ捨て場には、立派なものが捨てられていましたよ。
(へ~~っ、まあ断捨離ブームだからしょうがないよね)
我が家も、捨てるものがいくつかあったので数回ゴミ捨て場を
往復しました。
すると~ゴミ捨て場に怖い顔で待ち構えてます。
ご近所の高齢のおくさまが言うではありませんか!!
「お姉さん!こんな立派なもの捨てるなんてどうかしているわ!💢」
(私の事をお姉さんと呼ぶの(笑))
ええっ??
私動揺する。。。
「こんなの捨てずに使いなさいよ!バチがあたるわよ💢」
私(ええっ、、、そんなぁ。もうくたくたでダメだよ。
バチがあたるって怖いわ~そんなに捨てることは悪い事なのか?)
私「いやあ~それはもう使いすぎてダメなんですよ~。
もう全然だめなんですよ」
奥様「今どきの若い人は(若くないですけど(;'∀'))なんでも
捨てるのね~?」
私。。。(どうしよう、、罪悪感⤵⤵⤵)
「でも、もう新しいものを買ったのでもういらないんですよ」
奥様「じゃあ、、私がもらって帰るわよ💢」
私(ええっ?!あんななものを?まさか??)
いくらなんでも、、、と思っていましたら
奥様が、私の捨てたものではないものを手に取りました!
ああ、、、それは💥
私の捨てたものではありませんでした(笑)
私、「それは私が捨てたものではありませんよ~」
奥さまはきょとんとされている。少し間があいて、、
「ああ~~そうなのね~?お姉さんが出したものではないのね~
勘違いしたわ~ごめんなさいね~
これ、まだ新しいわよね?もったいないから~」といって
それをもって立ち去って行かれました💥
私は、勘違いされて怒られ損(笑)
その高齢女性は、娘さん家族と同居
お金持ちで物に困っていることなんかないような方です😞
もったいない精神ですね
そういえば、以前そこの娘さんがいっていたな~
「母親の部屋、すごくモノが多くて困っているのよ
いったいどこから、、と」
ああ、、、そういうことかぁ。
物を大切にする世代と断捨離世代の考え方は、なかなか難しいもの
ですね。
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
2019年02月25日
更年期こそ きれいにしたほうがいい
更年期でしんどいし、気持ちが落ち込むし、、
そんなときこそ気分が上がることをしたほうがいいかも
どんどん、年齢を感じるようになってくると
「もう、どうでもいいわ~」となりがちです。
「どうせ、おばさんだから、誰もみていない」とかね。
友人たちでも、そんなことを言っていている人もちらほら。
いっぽうで、身支度を常にきれいに気を配っている友人もいる。
運命の分かれ道~💥
あんまり、気を配らな過ぎたら自信がなくなってきてしまう気がする。
おばさん街道まっしぐら~
私はというと、
「少しでも気分がよくなるようなメイク、ファッション」を心がけて
います。😃
おしゃれもメイクも、簡単にシンプルにきれいに見えるように。
今日は、以前も書きました、メイクの下地について
今は、シャネルの下地を使っているのですが(以前書いたものです)
ちょっと置いておいて、
数か月前に、衝動買いした割にほとんど使わずに放置していた
下地を久々に使うことにしました。
もったいない精神が(笑)
色は、サーモン色?オレンジに白を混ぜたようなパール素材のもの。
国産ブランドです。
一応、すごくよい宣伝をされていたので、万人向けな商品らしく
ハズレはないと思って買ったのですがね。
なぜか、数回で使いたくない気分⤵⤵
なぜ、使わなくなったのか⁉
昨日、再び使用してみた~😖
やっぱりブス顔になっている!💥😞
顔になじんでいない!塗る前より顔色が変だ!
ふと、
顔色はブルーベースとイエローベースがあるってことを思い出しました。
人は、似合う色と似合わない色があるという事。
同じ色でも、似合う色、似合わない色がある。
黄色よりかそうでないか、黄色味が似合わないかそうでないか。
確かに、私はブルーベースの肌なので、黄土色やオレンジ、
黄色の服を着ると、なんだかしんどそうに見えます。
(似合う黄色もあるんですが、それは少し置いておいて)
ということは!!万人受けのこの下地もそういう事だわ~!😠
手間でしたが、やはり顔色がすぐれないと気持ちがさがって、
1日、損をしそうなので😞
一度、その下地を落として、もう一度いつもの下地に塗り直しました。
合っている色は、ぱっと顔色がさえわたりましたよ✨
そして、気分も一気に上がる❤
これって、やっぱりすごい効果だなあ、、この気分の変わり様(笑)
たとえがあれですが、、元気のないお年寄りの方がメイクで元気になる
あれの感じですかね~?
いつの時代もいくつになっても、
女の人は、きれいが元気の素✨のような気がする😃
更年期は、ぐだぐだの日があってもいいんです。
だれでもそうですよね。
でも、少し元気で居たい日はきれいにメイクで気分だけでもね✨😃
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
そんなときこそ気分が上がることをしたほうがいいかも
どんどん、年齢を感じるようになってくると
「もう、どうでもいいわ~」となりがちです。
「どうせ、おばさんだから、誰もみていない」とかね。
友人たちでも、そんなことを言っていている人もちらほら。
いっぽうで、身支度を常にきれいに気を配っている友人もいる。
運命の分かれ道~💥
あんまり、気を配らな過ぎたら自信がなくなってきてしまう気がする。
おばさん街道まっしぐら~
私はというと、
「少しでも気分がよくなるようなメイク、ファッション」を心がけて
います。😃
おしゃれもメイクも、簡単にシンプルにきれいに見えるように。
今日は、以前も書きました、メイクの下地について
今は、シャネルの下地を使っているのですが(以前書いたものです)
ちょっと置いておいて、
数か月前に、衝動買いした割にほとんど使わずに放置していた
下地を久々に使うことにしました。
もったいない精神が(笑)
色は、サーモン色?オレンジに白を混ぜたようなパール素材のもの。
国産ブランドです。
一応、すごくよい宣伝をされていたので、万人向けな商品らしく
ハズレはないと思って買ったのですがね。
なぜか、数回で使いたくない気分⤵⤵
なぜ、使わなくなったのか⁉
昨日、再び使用してみた~😖
やっぱりブス顔になっている!💥😞
顔になじんでいない!塗る前より顔色が変だ!
ふと、
顔色はブルーベースとイエローベースがあるってことを思い出しました。
人は、似合う色と似合わない色があるという事。
同じ色でも、似合う色、似合わない色がある。
黄色よりかそうでないか、黄色味が似合わないかそうでないか。
確かに、私はブルーベースの肌なので、黄土色やオレンジ、
黄色の服を着ると、なんだかしんどそうに見えます。
(似合う黄色もあるんですが、それは少し置いておいて)
ということは!!万人受けのこの下地もそういう事だわ~!😠
手間でしたが、やはり顔色がすぐれないと気持ちがさがって、
1日、損をしそうなので😞
一度、その下地を落として、もう一度いつもの下地に塗り直しました。
合っている色は、ぱっと顔色がさえわたりましたよ✨
そして、気分も一気に上がる❤
これって、やっぱりすごい効果だなあ、、この気分の変わり様(笑)
たとえがあれですが、、元気のないお年寄りの方がメイクで元気になる
あれの感じですかね~?
いつの時代もいくつになっても、
女の人は、きれいが元気の素✨のような気がする😃
更年期は、ぐだぐだの日があってもいいんです。
だれでもそうですよね。
でも、少し元気で居たい日はきれいにメイクで気分だけでもね✨😃
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
2019年02月22日
断捨離する高齢者② 続きです
昨日からのつづきです~
高齢者の家は足元をすっきりさせておいた方がいいのですけどね。
「わかってはいるんだけれど、なかなかね~」と言っていたわ。
まったく聞く耳もたずのパターンが多いと思われる。
また、体力がなくなってきていたり腰が痛いなど、
動かしたくてもできない場合があるみたいです。
なんでもない所や置いてあるものでつまずいてしまうから、
もっとかたずけておいた方がいいのに、、と日々思う。
勝手にやってもまた元通りになりますし、、、😞
さじ加減がむずかしい
でも今回、少し進歩したのですこし希望でした✨
さて、ここからは我が家の問題!
断捨離する親族から大量に我が家に流れ込もうとする品々
へたすると、近所の方からもなだれ込んできそうな勢いだわ!
そこは、なんとか食い止めないと。。。
ひょえ~~💦
さてどうする?
①ありがとう~といって、日々使うことにする。
②ありがとう~といって、その人にあうときだけ使う。
③ありがとう~といいつつ、もらうが絶対に着ない持たない飾らない
④ありがとう~でも、いらないわ~とはっきりいってもらわない
私はというと、、、関係なら関係性を考えてその都度対応が違います。
なかなかの葛藤がありますが(笑)
くれた方の気持ちも汲んで(笑)
でも、会うときだけ着るとか使うという器用な使い分け
とかって面倒ですよね~💦
微妙な関係は、④もらわない です。
もらって使うのが、一番いい方法ともかぎらない場合も時として~
なぜか?、、、それは、、
日々使っていると、よろこんでくれていると思って
それが古くなってきた頃に同じようなものを
再度くれたりする人もいる(ご親切デスネ)
なんてことだ(笑)
私も、おひとよしもいいところ💥
我慢もほどほどだわ~って
自分で情けなくなることがあります。
友人にいわせると、いつもは④ときどき③らしい
うらやまし~~い(笑)⤴
もう、あきらかに趣味悪になりそうなものはアウトですし💦
あきらかに不用なものもアウト!
たまにいる?!まさかのお礼目当てのあつかましい他人
には④のことわり!で。
結局、どうしたらいいのかということは、
時と場合、その人との関係性、
その人の性格(これが一番ポイントかも)
今後などの事を踏まえ、
一番だと思う方法がいいんだろうな~と思います(゚д゚)!
結局そこ?!(笑)
また、見返りを求めるめんどくさい人の場合は思いきって完全に
いただかないほうがいい。
④のことわりですね!
もしもらっても 着ない・飾らない。がいいかも
見返りを求める人だっていそうだし、そうなってくると面倒だわ。
身内ならまだしも まだ、言いたいこといえますけど(笑)
他人の面倒な人からは気を使うし、お返しもしんどくなりそうですよね。
変なことでお金が飛んで行くよ。
あ~いやだいやだ
その先の先のことまで考えてみる。
めんどくさいけど まあ、、
ある程度はしょうがないですよね~
難しいものだ、、、😞
自分以外のところからくるものの断捨離って、、
深いわ~
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな
高齢者の家は足元をすっきりさせておいた方がいいのですけどね。
「わかってはいるんだけれど、なかなかね~」と言っていたわ。
まったく聞く耳もたずのパターンが多いと思われる。
また、体力がなくなってきていたり腰が痛いなど、
動かしたくてもできない場合があるみたいです。
なんでもない所や置いてあるものでつまずいてしまうから、
もっとかたずけておいた方がいいのに、、と日々思う。
勝手にやってもまた元通りになりますし、、、😞
さじ加減がむずかしい
でも今回、少し進歩したのですこし希望でした✨
さて、ここからは我が家の問題!
断捨離する親族から大量に我が家に流れ込もうとする品々
へたすると、近所の方からもなだれ込んできそうな勢いだわ!
そこは、なんとか食い止めないと。。。
ひょえ~~💦
さてどうする?
①ありがとう~といって、日々使うことにする。
②ありがとう~といって、その人にあうときだけ使う。
③ありがとう~といいつつ、もらうが絶対に着ない持たない飾らない
④ありがとう~でも、いらないわ~とはっきりいってもらわない
私はというと、、、関係なら関係性を考えてその都度対応が違います。
なかなかの葛藤がありますが(笑)
くれた方の気持ちも汲んで(笑)
でも、会うときだけ着るとか使うという器用な使い分け
とかって面倒ですよね~💦
微妙な関係は、④もらわない です。
もらって使うのが、一番いい方法ともかぎらない場合も時として~
なぜか?、、、それは、、
日々使っていると、よろこんでくれていると思って
それが古くなってきた頃に同じようなものを
再度くれたりする人もいる(ご親切デスネ)
なんてことだ(笑)
私も、おひとよしもいいところ💥
我慢もほどほどだわ~って
自分で情けなくなることがあります。
友人にいわせると、いつもは④ときどき③らしい
うらやまし~~い(笑)⤴
もう、あきらかに趣味悪になりそうなものはアウトですし💦
あきらかに不用なものもアウト!
たまにいる?!まさかのお礼目当てのあつかましい他人
には④のことわり!で。
結局、どうしたらいいのかということは、
時と場合、その人との関係性、
その人の性格(これが一番ポイントかも)
今後などの事を踏まえ、
一番だと思う方法がいいんだろうな~と思います(゚д゚)!
結局そこ?!(笑)
また、見返りを求めるめんどくさい人の場合は思いきって完全に
いただかないほうがいい。
④のことわりですね!
もしもらっても 着ない・飾らない。がいいかも
見返りを求める人だっていそうだし、そうなってくると面倒だわ。
身内ならまだしも まだ、言いたいこといえますけど(笑)
他人の面倒な人からは気を使うし、お返しもしんどくなりそうですよね。
変なことでお金が飛んで行くよ。
あ~いやだいやだ
その先の先のことまで考えてみる。
めんどくさいけど まあ、、
ある程度はしょうがないですよね~
難しいものだ、、、😞
自分以外のところからくるものの断捨離って、、
深いわ~
今日も読んでいただいてありがとうございました ぱいんな